翻訳にも易しい文章力が問われる時代!Webサイトを手軽に多言語化するGoogle翻訳ツールを入れてみた

f:id:PSYuki:20170514223659j:plain ブログが少し変わったんですが分かりますか?
(テーマではないです。)

 

 

答えは下の画面の紫の枠で囲ったやつ。

 

f:id:PSYuki:20170514220352p:plain

 

最近、Google翻訳のツールバーを埋め込んでいるブログを見かけるので、ツムさんも早速やってみました。

 

ブログのサイドバーにHTMLのスクリプトを埋め込むだけなのではてなブログやWordpressをお使いの方は直ぐに試せますよ。

 

ウェブサイト翻訳ツールのURLはこちらです。

http://translate.google.com/manager/website/?hl=ja

 

f:id:PSYuki:20170514220441p:plain

ええ、そのために来たので、速攻でクリックさせてもらいます。

 

f:id:PSYuki:20170514220817p:plain

ウェブサイトのURLにはブログのTOPページのURLを入力して、ウェブサイトの言語は「日本語」をポチリ。次へ進みましょう。

 

 

f:id:PSYuki:20170514221157p:plain

翻訳する言語は個別に指定することもできます。世界進出を狙うなら迷わず「すべての言語」を選択します。

 

表示モードは、「インライン」「タブ」「自動」から選択することができます。ブログのサイドバーなどに常に翻訳ツールとして表示しておきたい場合は「インライン」を選択します。「タブ」も表示されますが、イマイチ見た目がかっこよくないです。

 

「縦」「横」「プルダウンリストのみ」は、ツールバーの見た目が変わります。上の写真は「縦」バージョンです。「横」にするとこんな感じ。

f:id:PSYuki:20170514221429p:plain

「プルダウンリストのみ」は下の写真のように表示されます。

f:id:PSYuki:20170514221552p:plain

ここはお好みでいいと思います。プルダウンリストのみでも、翻訳ツールバーというのは分かりますね。

Google アナリティクスのトラッキングIDを持っているなら、UA-XXXXXのIDを入力しておくと、Googleアナリティクスから翻訳トラフィックを追跡できるようです。

 

最後に表示されたHTMLのスクリプトコードをブログに貼り付ければ完成です。 

f:id:PSYuki:20170514221801p:plain

 

 

翻訳ツールバーを追加するとこんな感じ。

f:id:PSYuki:20170514222049p:plain

言語を選択するとズラーっと表示されます。英語意外を選択しても、雰囲気が分からないので、英語を選んでみます。

f:id:PSYuki:20170514222105p:plain

おー、翻訳されました。

f:id:PSYuki:20170514222200p:plain

 

「あちゃー」が「Acha」になってる!!

素敵すぎる、これは賢い。

 

緑色の文章の翻訳は、、読んでみると、イマイチな感じ。。これは恐らく、元の日本語が汚いということだろうね。

 

これからは、翻訳にも易しい文章力が問われる時代です。